製品紹介
こんにゃく・しらたき
ところてん
ゼリー製品
OEM・PB製品事例
細萱食品では食品安全規格JFS-B適合の工場で、こんにゃく・ところてんなどを製造し、独自の配送網で全国にお届けしています。
一日に、こんにゃく8万食、ところてん13万食を超える生産能力を有する製造ラインで、お客様からの大量受注にも対応が可能です。
大量受注に対応
最新の設備を整えた製造ラインで、お客様からの大量受注に対応が可能です。
多様な製品に対応
細萱食品では、こんにゃく、しらたき、ところてん、ゼリーなど、さまざまな製品を製造しています。
50年以上にわたって蓄積した製造技術とノウハウで、商品開発から製造まで幅広いニーズにお応えします。
-
ゼリー
-
ところてん
-
こんにゃく
-
しらたき
オリジナル製品
長野県のおいしい水と素材にこだわり、
現代に合わせた衛生的な設備で安心・安全の製品を製造しています。
細萱食品のこんにゃくの特徴
細萱食品では、昔ながらのこんにゃく製法を再現しつつ、衛生基準に適合した最新の設備で製造を行っています。
そのおいしさを実現するのは、「バタ練り製法」と呼ばれる伝統的な製造方法です。
この製法では、中に気泡が入り込むことで味しみがよくなり、柔らかさとコシのあるこんにゃくに仕上がります。
当社では、こんにゃくの中に気泡を抱き込ませることができる設備を導入し、昔ながらのこんにゃくを再現。
この特徴あるこんにゃくから、板こんにゃく・串田楽・三角こんにゃくなどの多彩な製品を製造しています。
細萱食品のところてんの特徴
細萱食品のところてんは、ツルッとした舌触りとコシのある食感を楽しめます。
ところてんの仕上がりを左右するのは、おいしい水と原料です。
特に、原料の天草は必ず現物を確認し、納得できたものだけを仕入れています。
天然の天草は仕入れのタイミングによって色や風味が異なります。
当社では製品にバラつきが生じないように、特徴の異なる天草をバランスよくブレンドして仕込みを行っています。
そのため、年間を通して安定した品質の製品をお客様にお届けすることができるのです。