CSRへの取り組み
細萱食品ではCSR(企業の社会的責任)の考えに基づき、
さまざまな活動を通して環境保全・社会貢献に取り組んでいます。
-
寄付活動
私募債発行を通じた地元小学校への学習机の寄付。また、当社の代表が理事長を務める長野県こんにゃく組合を通した児童養護施設へのこんにゃく製品の寄付などを行っています。
-
地域活動
長野県こんにゃく組合による「秋のこんにゃく祭り」の開催や会社周辺のゴミ拾いなど、従業員一人ひとりが社会貢献・環境保全への意識を持ちながら地域活動に取り組んでいます。
-
イベント出店
地域活動の一環として、毎月第2土曜日に野沢成田山参道で開かれる「のざわ山門市」に出店しています。地域住民や観光客の方に、当社の製品をお楽しみいただいています。
-
救命講習
従業員の安全を第一に考え、佐久消防署様の指導のもとで救命講習を開催しています。心肺蘇生やAEDによる一次救命措置、応急手当の方法などを学んでいます。
-
消防訓練
佐久消防署様および長野県パトロール様の立ち会いで、避難訓練を全従業員で実施。いつ起こるかわからない災害に対して、発生時に適切な行動がとれるよう訓練を行っています。
-
事業継続力強化計画認定
事業継続力強化計画策定を行い、中小企業庁が認定する事業継続力強化計画認定制度の認定を受けました。
弊社は災害発生時には、従業員の安全確保や連絡網の確立を行い、設備の素早い復旧を行うことでお客様の信頼を維持いたします。 -
社会見学
地元の小学校の皆様に、社会見学として工場へお越しいただきました。