社員インタビュー

中村さん 中村さん

社員インタビュー

社長が優しく


上司との距離が近い会社

生産管理部中村さん

  • 入社2年目
  • 大妻女子大学短期大学卒業

入社のきっかけ

長年勤めた介護職からの転職でした。製造スタッフの募集でしたが、社長と面接したところ、生産管理部を任せていただくことに。大学では食と栄養について学んでいたので、それを踏まえての配属だったのかもしれません。実際に仕事をしている中で、大学で学んだことが役立つ場面もあります。

仕事の内容

当社では、こんにゃく、白滝、ところてん、ゼリーなどの製品をつくっていますが、私が管理しているのは、ところてんの生産です。生産管理部は製品にかかわる受発注を担当する部署で、製造担当者と相談しながら資材や原料の管理をしたり生産計画を作成したりしています。お客様からの受注状況のチェックなど、事務所でのデスクワークがメインです。入社してまだ2年目なので分からないことも多いですが、みなさんから教わりながら覚えています。

入社時の印象

前職とはまるで業種が違うので、初めは緊張しましたね。製造現場で働いているスタッフはいつも白衣を着ているので、顔を覚えるのに苦労しました。元々人見知りする性格なので、お客様からの電話対応や現場の人に話しかけるのには少し勇気がいりました。でも話してみると、みなさん優しい人ばかりです。

仕事のやりがい

じつはこの会社に入るまでは、ところてんを食べたことがなかったんです(笑)。食べてみるとすごくおいしくて、ところてんが大好きになりました。自分の会社が手掛けた商品がお店に並んでいるのがうれしくて、それがやりがいにもつながっています。

HACCP(ハサップ)について

当社の取引先は大手企業が多いので、工場では食品の安全性を確保するためにHACCPを導入しています。この衛生管理手法では各工程での危害を予測して、継続的に監視・記録することが求められます。食品の安全性を確保するためにとても重要なので、スタッフ全員で真剣に取り組んでいます。難しいこともありますが、一から教えてもらえるので心配はいりません。

入社を考えるあなたにメッセージ

入社を考えるあなたにメッセージ

社長が優しく、上司との距離も近い会社です。スタッフの経歴や個性はさまざまですが、優しい人ばかりです。分からないことを質問すれば、みなさん快く答えてくれますよ。

社員インタビュー一覧へ